ここ数日は仕事と育児疲れで、夜、子供を寝かしつけて、そのまま寝落ちするという日々が続きブログを書く余裕がありませんでしたが、書きたいこともたまってきたので、今日も一日子守ですが昼寝をしてる間にササッと書きたいと思います。
8日に無事上棟を済ませました~!
当日は「大工さんの作業が終わる4時半くらいに来てもらえれば」と現場監督さんに言われていたので、13時から設計士さんとの打ち合わせを入れてもらっていました。久しぶりの夫婦揃っての打ち合わせです。(笑)
まぁ~打ち合わせも、本当は今回で照明とコンセントを終わらせるつもりでしたが、自分の中のこだわりが次々と溢れだして、結局次回へ持越しとなりました。
設計士さんとヨメさんも少し呆れ気味です…(汗)
「スケジュール的にそろそろ決めたいですね」と設計士さんから釘を差されたので、さすがに次回には確定しないとまずそうです…
打ち合わせも終わって現場に向かうと、ちょうど現場監督さんも着いたみたいで、営業さんも続いて合流しました。
現場監督さんから簡単な説明があり、我が家を担当してもらう棟梁をしてもらいます。棟梁は自分の親と同じ年代くらいで、無口でいかにも職人といった印象の方でした。息子さんも大工をされていて、これからは親子で作業をしてもらえるみたいです。
その後、家の四隅に棟梁さんが酒を撒き、それに続いて自分とヨメで米と塩を撒くといった簡単な儀式を行なって、顔合わせは終わりました。
前回悩んでいたご祝儀ですが、自分達が現場を頻繁に見に行けない引け目もあり、後々後悔するなら渡しておいた方がいいと思って、結局渡すことにしました。
一人一人に渡すと誰にいくら渡せばいいのか分からないので、まとめてご祝儀5万円とビール1ケースを棟梁に渡しました。
まぁ、ご祝儀のあるなしで大工さんの仕事に変わりはないとは思いますが、少しでも気持ち良く仕事をしてもらたらうれしいです。
いやぁ~それにしても棟上げされた骨組みを見てると、いよいよ家を建てているという実感が沸いてきますね!
住宅会社との打ち合わせも次回の電気関係が終わったら、後はクロスと外構を残すのみなので少し時間が空きそうです。ようやく週一の打ち合わせから開放される~!!ウレシー!!
次はそろそろ家具屋巡りかな!?
コメントを残す